堺
5/18(日)第1ステージ
2.6km/13:30スタート

ツアー・オブ・ジャパンの幕開けを飾る堺ステージは、世界文化遺産に登録された百舌鳥古墳群の一角、日本最大の仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳周辺に位置する大仙公園を起点に、公園の周囲をほぼ1周する一般公道を使ったハイスピードコースが舞台。
1周2.6kmのコースを選手が1人ずつ出走し、個人のタイムを競い合うタイムトライアル形式で行われる。スタート直後から選手たちは一気にトップスピードへと加速。途中には3つの直角コーナーが設けられており、最短ラインを維持しながらもスピードを落とさず、タイムを削るために限界ギリギリの走行が求められる。特に最終コーナーを抜けてからのJR阪和線沿いのストレートは、ラストスパートの勝負どころであり、ここでの加速力が勝敗を分ける。
チーム戦術が影響しない、わずか100分の1秒を争う純粋な個人の実力勝負。ここで示された選手の調子やコンディションは、これから1週間続くTOJ全ステージの展開を予想する重要な指針となる。
また、TOJ堺ステージの開催前には、「堺国際クリテリウム」が併催され、多くの観客が集まり公園全体がレースの熱気に包まれる。選手と観客が一体となり、ツアー・オブ・ジャパンの熱い1週間の幕開けを祝うステージとなる。
→会場アクセス
→堺ステージコース紹介
→堺ステージ公式サイト
→ふるさと納税
堺ステージが行われる《堺市》について
コースは世界文化遺産の仁徳天皇陵古墳のすぐ隣。
歴史ある街並で迫力のレースを。
堺ステージのコースに隣接する仁徳天皇陵古墳はエジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓の一つであり、コース上からでもその巨大さを十分に実感することができます。仁徳天皇陵古墳を含む百舌鳥・古市古墳群は2019年7月に世界文化遺産に登録されました。
また、堺東駅の近くには鉄砲鍛冶の知恵と技を活かし発展してきた、堺の自転車産業の歴史を知ることができる日本唯一の「シマノ自転車博物館(写真:右下)」があるほか、コース沿道には迫力あるロードレースを目の前で観戦できる素敵なカフェもあります。
他にも、堺には由緒ある神社仏閣や歴史的なまちなみ、先人ゆかりの地や伝統産業など、多くの歴史文化資源が集積しています。堺の伝統産業の展示・販売・体験施設「堺伝匠館(写真:左下)」では、堺ゆかりの伝統産品等の販売や、その歴史や製造方法が見られる展示があるほか、実演や体験イベントも開催しています。さらに、堺が生んだ偉大な先人、千利休と与謝野晶子の人生や功績を紹介しつつ、堺の歴史や文化に迫る新たな観光施設「さかい利晶の杜」など見どころがたくさんです。
→堺観光ガイド
→ご宿泊
→お土産
→堺まちあるきMAP
→堺伝匠館
→堺伝匠館オンラインショップ
堺市 グルメ編
(1)深清鮓(ふかせずし)
堺名物のあなご。肉厚の見た目からは想像できないほど、ふわっと柔らかく、口の中でとろける絶品あなご寿司。※持ち帰り専門店
住所:堺市堺区出島町1-1-22
TEL: 072-241-4593
(2)かん袋
鎌倉時代(1329年)創業の由緒ある和菓子店。うぐいす色のまったりとした甘味のあんとモチモチの餅でくるむ、「くるみ餅」が評判。
住所:堺市堺区新在家町東1-2-1
TEL:072-233-1218
(3)こふん前café IROHA
緑あふれる公園の中で「世界遺産のある街」をテーマにした食事やデザートが楽しめます。堺や古墳にちなんだお土産物も販売しています。
営業時間:9:00~18:00(ラストオーダー17:00)
定休日:月曜日(祝休日の場合は、翌火曜日)
※営業時間及び定休日は、店舗都合等により変更となる場合があります。
住所:堺市堺区百舌鳥夕雲町2-204
TEL:072-245-0168
(4)ICOROBA Cafe Terrace(いころばカフェテラス)
テイクアウトメニューや手ぶらでデイキャンプ方式での飲食が楽しめます。ボリュームあるサンドイッチや生地から手作りしている本格窯焼きピザなどが人気です。
営業時間:
平日 9:00~18:00(ラストオーダー17:30)
土日祝 9:00~19:00(ラストオーダー18:00)
定休日:店舗にお問い合わせください。
※屋外レストランエリアは11:00~
※営業時間は、店舗都合等により変更となる場合があります。
住所:堺市堺区大仙中町159 いこいの広場
TEL:06-6942-1568
堺市 お土産編

(1)堺打刃物 堺刃物
600年の歴史があり、中でも分業制により職人が一本ずつ手作りで仕上げる堺打刃物」は国の伝統的工芸品にも指定されています。極上の切れ味は、世界中の料理人からも絶大な支持を集めています。
(2)注染 和晒
江戸時代の初めに石津川沿いでは水や日光といった自然が豊かであったことから和晒」の産地として発展。明治時代に大阪で生まれた染色技法の注染」と結びつき、堺は晒」と染色」を一貫してできる全国的にも稀な地域となりました。圧染」は、表裏両面から染めるので、使い込んでも色褪せにくく主に手ぬくいや浴衣に用いられています。浪華本染め(注染)は、国の伝統的工芸品にも指定されています。
(3) 線香
16世紀からの歴史を持つ堺の線香は、選び抜かれた天然の香料の調合が特色で、香の芸術品といわれています。近年は香りのブームの中で、室内芳香用などとして、天然香の効能が注目されています。堺線香は大阪府の伝統工芸品にも指定されています。
(4)昆布
堺が貿易港として栄えた背景により堺では昆布加工業も発達しました。現在はおまる」ととろろ」の加工が中心で、おぼる昆布は職人によって手作りで加工されています。
(5)和菓子
茶の湯を大成させた千利休出身の堺では、和菓子の文化が発展してきました。四季の風情やおもてなしの心を感じさせてくれる逸品です。
★上記お土産は 堺伝匠館 や オンラインショップ などでお買い求めいただけます。



GORIX(ゴリックス) 自転車専用工具セット [シマノ対応] 自転車工具セット 自転車 ロードバイク メンテナンス パーツ交換 プロ向き TBXシリーズ (20点セット (TBX1) )
PANTHER (パンサー) 自転車模型 おもちゃ 合金1:8スケール ロードバイク MTBマウンテンバイク 卓上置物 大きいサイズ (Road bike)
サイクルグローブ 夏用 指切り 手袋 サイクリング 自転車 ロードバイク グローブ 手袋 3D 立体 指切り 衝撃吸収パッド 通気性 滑り止め 伸縮性 通気性 男女兼用 夏用 サイクリンググローブ (ブラック)
BIKE HAND 自転車 トルクレンチセット 差込角1/4インチ(6.35mm) 1~12N・m 携帯 小型 10ビットセット付き 台湾製 (YC-637+Bits)
自転車の教科書 (小学館文庫)



![[ピクシーパーティ] サイクル パンツ インナーパンツ サイクリングパンツ お尻 痛み軽減 衝撃吸収 自転車 クロスバイク ロードバイク サドル 痛くない 分厚い ゲルクッション ゲルパッド メンズ レディース 夏 (XXXL, ブルー) 誕生日 プレゼント](https://m.media-amazon.com/images/I/51bewyFH-2L._SL160_.jpg)

![[サムコス] サイクル インナーパンツ 3Dゲルパッド 衝撃吸収 痛み軽減 自転車用 レーサーパンツ スポーツ メンズ 伸縮性 柔軟性 抗菌防臭 速乾 通気性 吸汗 サイクルウェア マウンテンバイク (L)](https://m.media-amazon.com/images/I/41C5xH-oMCL._SL160_.jpg)

![グランディール(Grandir) Grandir Sensitive ロードバイク 自転車 700x28C (27インチ相当) シマノ21段変速 シルバー [フレームサイズ:520mm(適応身長165cm~)] 46225](https://m.media-amazon.com/images/I/51xgMs7q5SL._SL160_.jpg)





























