・ブログ

栗村修のワールドツアーへの道

KURIMURA's Blog

信州飯田ステージ ロケハン

「ツアー・オブ・ジャパン2025」のロケハン第三弾として、村山大会ディレクター、中野技術・競技マネージャー、岡田アシスタントマネージャーらが、地域密着型ステージのパイオニアである「TOJ信州飯田ステージ(長野県飯田市)」を現地視察いたしました。

◯信州飯田ステージ

TOJ2025第5ステージの舞台となる信州飯田ステージは、周囲に広がる美しい山々と厳しいアップダウンが特徴の、総合争いが本格化するステージとなります。清流と緑が生み出す爽やかな空気の中、世界レベルの選手たちが高速で駆け抜ける姿に、思わず息をのむことでしょう。飯田市は"りんごの里"として有名な一方で、実は焼肉文化が根付いた街でもあります。地元の方々がコース脇で炭火を囲み、香ばしい匂いとともに熱い声援を送る様子は、信州飯田ステージの名物となっています。また、山岳ポイント手前の区間では毎年ユニークな応援イベントが実施され、路面にチョークで応援メッセージを自由に描くことができます。そして、たくさんの地元の子供たちが沿道から声援を送る姿に、選手たちも力が入ります。飯田市の豊かな自然と魅力的なグルメを満喫しながら、現地で世界レベルの選手たちを応援し、生の躍動感を全身で味わってください。

信州飯田ステージ
開催地:長野県飯田市
開催回数:17回
初回大会:2005年(第9回)
2025年大会:5/22(木)10:00/119.6km

102402_01.jpg「信州飯田ステージ実行委員会の皆さま、地元関係者の皆さま、関連業者の皆さまと入念な打ち合わせを行う」

102402_02.jpg「コース沿いに設置してある“しもひさかたサイクルラリー”の看板は御柱祭の際の柱を使って作られたもの」

102402_03.jpg「同様にこちらのサイクルラックも地元の方の手作り」

102402_04.jpg「ハイスピード逆バンクコーナーのグレーチングの状態などを入念にチェック」

102402_05.jpg「大会の宿泊先となるシルクホテルに到着すると雪が舞い落ちてきた」

100282_20.png100075_49.png

100075_54.png100075_46.png100282_22.png100282_26.png100075_58.png100075_47.png100282_19.png100282_09.png100075_28.png100282_07.png100282_12.png100075_59.png100075_57.gif100075_13.png100075_15.png100282_08.png100075_51.png100075_55.png100282_11.png100282_25.png100075_33.png100075_30.png100075_36.png100075_52.png100075_60.png

UCI ASIA TOURJCF CYCLEーJKA SOCIAL ACTIONMPCCRoad l'avenir

facebookXYouTubeInstagram
KEIRIN TOJ公式サイトは競輪の補助を受けて制作しています。

このページの先頭へ