TOJ2024公式記者発表チーム選考基準補足
昨日、TOJ2024のオンライン公式記者発表を開催いたしました。
この中で、2024年大会の出場チームを発表いたしましたが、改めてチーム選考基準の部分をこちらのブログでも共有したいと思います。
まず、以下箇条書きにて選考の概要をまとめております。
◯出場チーム数は全16チーム
◯基本形はコロナ禍前の海外8チーム国内8チームに戻す
◯2023年UCIランキングアジア上位3チームは自動招待
◯国内コンチネンタルチーム数はコロナ禍前の7チームに戻しこれまで同様にUCIランキングにより自動選考
◯海外チームは「優れた若手選手を育成してきた実績があること」「本場ヨーロッパでの活動経験があること」などを基準に選考
◯2クラスへ変更したことによりU23中心のクラブチーム(NIPPO、学連推薦チーム)を2チーム招待
◯パリ五輪前の日本トラック中距離ナショナルチーム支援として、海外チーム枠を一つ削り日本ナショナルチームを招待(メンバーはトラック中距離選手中心)
更に詳細の集計表となります。
コロナ禍前の2019年と比較しますと、国内コンチネンタルチームについては、ブリッツェンとブリヂストンの2チームが外れ、ヴィクトワールとレヴァンテの2チームが入ってきた形となります。
近年の国内コンチネンタルチームの傾向としては、UCIレースへの出場権確保のために、UCIポイントを保有している外国人選手、もしくは、即戦力(こちらもUCIポイント獲得に繋がりやすい)として比較的年齢が高めの日本人選手を在籍させる流れがあります。
結果として、世界的(特に本場欧州)にはU23メンバーで構成されることの多いUCIコンチネンタルチームが、日本国内に於いては上記表の様に高齢化が進む状態に繋がってしまっています。
これらは、現状の国内UCIレースの選考基準の多くがUCIランキングを元につくられていることに起因しており、若手育成がUCIポイント獲得に直結しない現状では、各チームとも生き残っていくために徐々にこの様な形へと流される傾向となっています。
今後の選考基準につきましては、JCFとコミュニケーションをとりつつ、オープンで有効な選考基準を構築し、TOJの存在意義の明確化と、レースの価値向上に努めていきたいと考えております。



ロードバイク スキルアップトレーニング
PEWETE 全12カラー 1/10スケール 自転車玩具 ダイキャストバイクモデル, 黒#1
GORIX(ゴリックス) 自転車専用工具セット [シマノ対応] 自転車工具セット 自転車 ロードバイク メンテナンス パーツ交換 プロ向き TBXシリーズ (20点セット (TBX1) )
【JAPAN BRAND】 XLEAT ロードバイク 自転車 21段変速 XR-009 【初乗り、応援。】(ブラック)
和気産業(Waki Sangyo) 壁面収納 突っ張り WALIST-ONE ウォリストワン 自転車ハンガー 室内 保管 クロスバイク 半つや黒 18x29.5x11.5 cm W1-011![[サムコス] サイクル インナーパンツ 3Dゲルパッド 衝撃吸収 痛み軽減 自転車用 レーサーパンツ スポーツ メンズ 伸縮性 柔軟性 抗菌防臭 速乾 通気性 吸汗 サイクルウェア マウンテンバイク (L)](https://m.media-amazon.com/images/I/41C5xH-oMCL._SL160_.jpg)










![[サンティック] サイクル インナーパンツ レーサーパンツ パッド付 サイクリングウェア ロードバイク 自転車](https://m.media-amazon.com/images/I/41Vq8ukT+zL._SL160_.jpg)


























