入国制限まとめ

先週お伝えいたしました様に、世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」がデンマーク・コペンハーゲンで開幕し、連日大きな盛り上がりをみせています。
我々国際レース主催者としては、コロナ禍以降の真の正常化が見えはじめてきたタイミングでもあり、国境を跨ぐ形で開催されている今年の「ツール・ド・フランス」の動向は非常に気になるところであります。
今回は、6月から大幅に緩和された日本の入国制限を再確認しつつ、今後の国内UCIレース開催に向けた動向などを改めてチェックしていきたいと思います。
◯日本の入国制限の状況
6月1日から日本の入国制限が大幅に緩和し、新型コロナウィルスの感染リスクが低い国・地域からの来日や帰国の際は、これまで入国者全員に行われてきた入国検疫でのPCR検査や、自宅待機などが免除されることになりました。
これらは日本在住者からするとかなりの緩和策になる一方で、海外からの観光客にとっては「まだまだ厳しい」というのが素直な印象の様です…。
具体的にみてみると、外国人が日本への観光を希望する際、許可を得た旅行会社のグループツアーなどへの参加が基本となり、そのツアー参加者でないと観光ビザが発行されないルールになっているとのことです。また、陰性証明書やワクチン接種証明も必要で、いずれにしてもビザの申請が必須となります。
ヨーロッパの多くの国では入国制限を完全撤廃する流れとなっていますが、日本への入国については、まだ一定のハードルが存在しているのが現状となっています。
◯海外チームの招聘について
選手の国籍や日本へ出国する際に滞在している国の違いなどにより、申請するビザの種類などを含めて、様々なケースが考えられるのが現状となっています。
日本への入国制限が大幅に緩和されたのは事実ではありますが、一方で、主催者事務局にとってはまだまだ大きな負荷がかかる作業であることには間違いありません。
このあと、国内で開催が予定されているUCIレースの動向を注視しつつ、できることがあればしっかりとサポートしていきたいと思います。


自転車で100kmをラクに走る ~ロードバイクでもっと距離を伸ばしたい人に (大人の自由時間mini)
ロードバイク スキルアップトレーニング
「組立動画あり」【スピードワールド】ロードバイク 700*28C ドロップハンドル デュアルピボットキャリパーブレーキ 14段変速 軽量 自転車 補助ブレーキ搭載 オシャレ 通勤 通学 大人 男性 女性 学生 (ホワイト)
折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2025
オーストリアからオーストラリアへ ふたりの自転車大冒険(字幕版)

![GORIX(ゴリックス) 自転車専用工具セット [シマノ対応] 自転車工具セット 自転車 ロードバイク メンテナンス パーツ交換 プロ向き TBXシリーズ (20点セット (TBX1) )](https://m.media-amazon.com/images/I/51ARLknwRmL._SL160_.jpg)








![[CRSHIP] ロードバイク 自転車 キーホルダー 鍵 自転車の鍵 おしゃれ メンズ レディース 可愛い じてんしゃ [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41e83MC0VJL._SL160_.jpg)


























