|
 |

|
5th TOJ FLASH NEWS
[24日の速報記事一覧]
次の7件
前の7件
05/24 -- 13:19
|
Secound Group
|
 |
先頭より、約4分遅れの第2集団。 |
05/24 -- 13:15
|
4 laps to finish
|
 |
先頭集団−−Finish line 手前の登り |
05/24 -- 12:58
|
2nd BEST CLIMBER point
|
第2回山岳賞の速報です。 1st NO.24 STAFIEJ Kazimierz [MRO] 2nd NO.93 VESTY Brendan [NZL] 3rd NO.63 FIORONI Leandro [ALA]
NO.93 のブレンダン選手は、個人総合山岳ポイントを8ポイントに伸ばし、単独トップに立っています。 |
 |
コース幅は狭く、集団は縦に長くなってS字カーブを下っていきます。 |
05/24 -- 12:49
|
5 laps to finish
|
先頭集団は71名、2分以上遅れて6名の第2集団ができています。この周回に山岳賞が設定されています。 |
NO.176 TETSUSAWA Koichi NO.86 ROGERS Michael の2名が、既にDNFとなっている模様。 |
05/24 -- 12:40
|
6 laps to finish
|
集団はいくつかに別れ、それぞれ差が開いています。 最後方の集団は13名の選手で構成され、先頭集団とは数分の差となっています。この最高方集団には、50番台の選手3名が含まれているようです。 |
|
| Overview | Teams | Stages | Results | |
|