堺ステージ、メイン会場が変わります
堺ステージ実行委員会
江原政光
皆さんこんにちは。
ツアー・オブ・ジャパン堺ステージ実行委員会の江原です。生まれも育ちも堺です。
2018年の大会の準備が急ピッチで進んでいます。
まずは、大切なお知らせです。今年の堺ステージのメイン会場が変更になります。
JR百舌鳥(もず)駅からの導線は、コースを横断するところまでは昨年と同様ですが、大仙公園内で道が分かれます。「大仙公園 催し広場」が今年のメイン会場です。レースのコースは変わりませんが、スタート/ゴール地点も「催し広場」の近くに変りますのでご注意ください。
昨年より28歩くらいJR百舌鳥駅から遠くなるかも知れないですが、広いエリアを使えますので、年々増加する堺ステージの観客の皆さんには、例年よりゆったり楽しんでいただけると思います。

その広場内では、10時頃からイベントが始まります。吉本の芸人さん シャンプーハットさんと、何故か恒例(?)になっている私とのトークショーは、自転車レースにあまり馴染の無い方に向けた内容となっています。このブログを読んでいただいている方には当たり前の内容かもしれませんが、自転車競技の普及、自転車文化の向上のためということでご理解頂きたく思います。

会場には私が「ふわふわ」と呼んでいる、大きなバルーンの中で遊べる、子供さん向け遊具や、毎年、子供たちに大人気のバルーンアートもあります。風船で「プードル」とか「骨付き肉」があっという間に出来てきます!

堺ステージ開催地域の自治会の皆様による模擬店も毎年盛況です。食べ物、飲み物もリーズナブルですので是非ご利用ください。
そして何と言っても目玉になるのは大会の冠スポンサーについていただいているNTN様の「NTN回る学校」です。昨年、私ものぞいてみました。NTN様のベアリングなどが省エネのためにどのように使われているのかや、その働きを体感できるアトラクションを通じて、楽しみながら学べます。大人の私でも結構難しい内容かな、と思いましたが実際は沢山の子供たちが興味津々熱心に学んでいました。今年はどんな内容になっているのか楽しみです。
これらのイベントが基本的に参加無料なのも嬉しいですよね。
もちろん、肝心のレースも「観戦無料」です。
もちろん、肝心のレースも「観戦無料」です。
自転車月間に指定されている5月は、気候も良く出かけるには最高の時期です。
今年もご家族、ご友人を誘って堺ステージにお越しください。
お待ちしています。
お待ちしています。
ツアー・オブ・ジャパン堺ステージ実行委員会 江原政光
※画像は全て2017年のものです


アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満の<マル秘>自転車講座 (SB新書)
サイクルグローブ 夏用 指切り 手袋 サイクリング 自転車 ロードバイク グローブ 手袋 3D 立体 指切り 衝撃吸収パッド 通気性 滑り止め 伸縮性 通気性 男女兼用 夏用 サイクリンググローブ (ブラック)
自転車泥棒 (字幕版)
すべてがわかる!ロードバイク メンテナンス入門 (コスミックムック)
グランディール(Grandir) Grandir Sensitive ロードバイク 自転車 700x28C (27インチ相当) シマノ21段変速 シルバー [フレームサイズ:520mm(適応身長165cm~)] 46225





































