タカコネコさんの宇都宮ブリッツェンチームプレゼン参加レポ
宇都宮ブリツェンファンのタカコネコさん。毎年恒例のプレゼンパーティに参加されたようですよ♪
こんばんにゃタカコネコです♪
2月3日、『宇都宮ブリッツェン チームプレゼンテーションパーティー』に参加してきました。
2018年「宇都宮ブリッツェン」は設立10周年を迎えます。私が応援し始めたのは2011年シーズンから。今年でもう8年目なんだな...と時の経過をしみじみと感じます。

まず目新しいのはチームウェア。今季からルコックスポルティフ製に変わったということ。ルコックといえば、あのツール・ド・フランスの4賞ジャージと同じですね!この斬新なデザイン、初めて見たときは思わず「わっ」と声が出てしまったほどでしたが、いい感じに見慣れてきました。ちなみにこの全体に散りばめられているモチーフは稲妻(=ブリッツェン)を表現しているのだとか( p゚∀゚q)
そんな新しいウェアをまといステージに並ぶ選手たち。体はしっかり絞られていて、この細い体でどうしてあんなに過酷なレースを戦えるのだろうと思うほど、実物は華奢なんですよね。極限にまで脂肪はそぎ落とされ、、、そしてこの脚ですよ!

気がつけば私の目は選手たちの「脚」のみに注がれており、いつもの変なスイッチ(=観察)が入ってしまいます(笑)引き締まった中にも細い脚、太い脚。全体的な雰囲気、バランス。太ももやふくらはぎの筋肉の発達ぐあい。それによって浮き彫りにされているスジ...。共通して言えるのはツルツル(すね毛がない)ということでしょうか(*´艸`)どの脚も過酷なトレーニングの積み重ねによって作りあげられたもの。惚れぼれしてしまいます。あ、でもタカコネコ、特に脚フェチというわけではありませんので…!(笑)

さてパーティーの方は、監督や各選手による今シーズンの目標発表。そして2018プロモーションビデオの初公開に会場は沸きたちました(^^)
食事は立食形式で、宇都宮牛のローストビーフなど地元産の食材を使った料理も♪ その後は選手との交流時間。サインや写真撮影、差入れなど会場のファンがいっせいに選手を囲みます。そして私も再びミーハー魂に火が灯り...

30分という決して長くない時間のなかで...がんばりました!全選手との記念撮影(≧▽≦)いつまでたっても落ちつきがなくてすいません、はい。
そしてなぜだかアベタカ選手が色白に(゚O゚)!今シーズン新加入の鈴木龍選手には、私が福岡から来たことを伝えると盛大に驚かれました...ですよね(笑)
その間、ステージではトークショーが。柿沼さんや栗村さんなど、歴代の監督シリーズ、その後ブリッツェンOB、OGによる思い出話など。それらをじっくり聞くことができなかったのは残念でした(;▽;)

選手たちは再びステージに戻り、次は「ブリトーク」のコーナー。意外な資格を持っている選手の話や、兄弟構成のお話。ほとんどの選手が「弟」であるということ。選手たちのプライベートな部分を垣間見ることのできた和やかなひとときでした(ˊᵕˋ)

最後はファンによる花道で選手たちをお見送りし、パーティーはおひらきとなりました。
そんなこんな、かなり偏った視点から振りかえってみましたが、プレゼンパーティーではぜひ!選手との交流をおすすめ。実際に選手ひとりひとりとお話しすることで、その選手の雰囲気だったり個性だったりを知ることができ、何よりも遠い存在から一気に距離が縮まるような気がします。そして記念撮影も♪しばらくの間、楽しかった時間の余韻にひたれますよ(o^^o)

翌日は、ブリッツェンサポーターの方たちとイチゴ狩りに。極上の"とちおとめ"をお腹いっぱい食べて宇都宮の旅を満喫してきました♪
ということで、今月24日にはJプロツアー開幕、そして3ヶ月後にはツアー・オブ・ジャパンも!ワクワクのシーズン到来です(´▽`)ノ
2月3日、『宇都宮ブリッツェン チームプレゼンテーションパーティー』に参加してきました。
2018年「宇都宮ブリッツェン」は設立10周年を迎えます。私が応援し始めたのは2011年シーズンから。今年でもう8年目なんだな...と時の経過をしみじみと感じます。

まず目新しいのはチームウェア。今季からルコックスポルティフ製に変わったということ。ルコックといえば、あのツール・ド・フランスの4賞ジャージと同じですね!この斬新なデザイン、初めて見たときは思わず「わっ」と声が出てしまったほどでしたが、いい感じに見慣れてきました。ちなみにこの全体に散りばめられているモチーフは稲妻(=ブリッツェン)を表現しているのだとか( p゚∀゚q)
そんな新しいウェアをまといステージに並ぶ選手たち。体はしっかり絞られていて、この細い体でどうしてあんなに過酷なレースを戦えるのだろうと思うほど、実物は華奢なんですよね。極限にまで脂肪はそぎ落とされ、、、そしてこの脚ですよ!

気がつけば私の目は選手たちの「脚」のみに注がれており、いつもの変なスイッチ(=観察)が入ってしまいます(笑)引き締まった中にも細い脚、太い脚。全体的な雰囲気、バランス。太ももやふくらはぎの筋肉の発達ぐあい。それによって浮き彫りにされているスジ...。共通して言えるのはツルツル(すね毛がない)ということでしょうか(*´艸`)どの脚も過酷なトレーニングの積み重ねによって作りあげられたもの。惚れぼれしてしまいます。あ、でもタカコネコ、特に脚フェチというわけではありませんので…!(笑)

さてパーティーの方は、監督や各選手による今シーズンの目標発表。そして2018プロモーションビデオの初公開に会場は沸きたちました(^^)
食事は立食形式で、宇都宮牛のローストビーフなど地元産の食材を使った料理も♪ その後は選手との交流時間。サインや写真撮影、差入れなど会場のファンがいっせいに選手を囲みます。そして私も再びミーハー魂に火が灯り...

30分という決して長くない時間のなかで...がんばりました!全選手との記念撮影(≧▽≦)いつまでたっても落ちつきがなくてすいません、はい。
そしてなぜだかアベタカ選手が色白に(゚O゚)!今シーズン新加入の鈴木龍選手には、私が福岡から来たことを伝えると盛大に驚かれました...ですよね(笑)
その間、ステージではトークショーが。柿沼さんや栗村さんなど、歴代の監督シリーズ、その後ブリッツェンOB、OGによる思い出話など。それらをじっくり聞くことができなかったのは残念でした(;▽;)

選手たちは再びステージに戻り、次は「ブリトーク」のコーナー。意外な資格を持っている選手の話や、兄弟構成のお話。ほとんどの選手が「弟」であるということ。選手たちのプライベートな部分を垣間見ることのできた和やかなひとときでした(ˊᵕˋ)

最後はファンによる花道で選手たちをお見送りし、パーティーはおひらきとなりました。
そんなこんな、かなり偏った視点から振りかえってみましたが、プレゼンパーティーではぜひ!選手との交流をおすすめ。実際に選手ひとりひとりとお話しすることで、その選手の雰囲気だったり個性だったりを知ることができ、何よりも遠い存在から一気に距離が縮まるような気がします。そして記念撮影も♪しばらくの間、楽しかった時間の余韻にひたれますよ(o^^o)

翌日は、ブリッツェンサポーターの方たちとイチゴ狩りに。極上の"とちおとめ"をお腹いっぱい食べて宇都宮の旅を満喫してきました♪
ということで、今月24日にはJプロツアー開幕、そして3ヶ月後にはツアー・オブ・ジャパンも!ワクワクのシーズン到来です(´▽`)ノ


【軽量】ロードバイク シマノ製 21段階変速 自転車 700C 700×28c XR-009 シマノ ディスクブレーキ 通勤 通学 アルミフレーム (ターコイズ)
RIVBOS(リバッズ)サイクルグローブ サイクリング 自転車 ロードバイク グローブ 手袋 3D 立体 指切り gel入り 耐磨耗性 伸縮性 通気性 男女兼用 夏用 CHG001
自転車旅 ユーロヴェロ
ロードバイク 自転車 700C シマノ21段変速 補助ブレーキ搭載 前後キャリパーブレーキ スポーツバイク ブラック メーカー保証1年
【電子限定 特典写真付き】自転車を趣味にする 楽しく走るロードバイク入門










![GORIX(ゴリックス) 自転車専用工具セット [シマノ対応] 自転車工具セット 自転車 ロードバイク メンテナンス パーツ交換 プロ向き TBXシリーズ (20点セット (TBX1) )](https://m.media-amazon.com/images/I/51ARLknwRmL._SL160_.jpg)


























