ツアーオブジャパン前日
TOJを現地観戦した《カヨさん》の現地レポートです!ツアー・オブ・食い倒れ?
今年は仕事のため現地観戦が叶わなかった私ですが、ちょうど私が行きたいと予定していたステージに、すべて参加して来たという《愛媛の元気印》こと、《カヨさん》から観戦レポートが届きましたので、数回に分けてお届けしたいと思います!読み進めるうちに私も現地観戦している気分に♪
また、同時開催の「TOK」もお楽しみくださいね(笑)

堺ステージ前日。今回のTOJ追っかけ旅は、堺ステージの前日からスタート!…と同時に「ツアー・オブ・食い倒れ(TOK)」もスタート!前日ということもあり、まずは前夜祭ということで(笑)

お昼は堺ステージのコース脇にある「wingtip」でイタリアンを。コース脇にあるので、試走の選手に会えることも!石窯で焼くピザが本格的で本当に美味しい。生パスタで作るパスタもおすすめ。ジェラートのお店も併設されていて、去年の TOJでは、ラファコンドールのメンバーが占拠(笑)してました。このあとのおやつもあるので、ピザとパスタをシェア。

おやつは、「かん袋」で名物のくるみ餅を。去年お友達に連れて行ってもらって、TOJの堺ステージは必ず外せないお店。この日も暑かったので、氷くるみ餅をいただきました。実は日本選手の宿舎にも近いので、運がよければ?練習に行く選手の姿を見かけたり、自転車を整備するメカさんや、スタッフさんの働きぶりを見ることも出来ます。今回はローラーで調整していた内間くんや、ちょうど宿舎に到着したAISANのメンバーを見ることができました。
ちなみに、、、去年のTOJでラファコンドールで走っていた、弱冠ハタチのダニエル・ホワイトハウス君が、今年はチームUKYOに所属し、TOJに参戦していました。去年、ラファのウェルカムパーティやアフターパーティで会っていたし、FBの友達でもあったので声をかけると覚えててくれて、カンドーの再会!チームメイトに刈られた(笑)と、クリクリの丸坊主でした。「チームウキョウガダイスキ」と言ってたのが、かわいかったー!

夜は堺駅の近くの「天ぷら海ごこち」。以前、この近辺に宿泊した際に偶然飛び込みで入って気に入ったお店。堺名物の穴子料理を刺身や白焼きや天ぷらなどで楽しめます。天ぷらはメニュー豊富で、メニューの紙に書いて渡せば次々揚げて出してくれます。
堺駅付近にある天ぷら屋だと、市場にある大吉が有名ですが、営業が深夜から早朝なので、観戦者にはちょっと厳しいかな(笑)スタッフさんは仕事で夜遅くなるので行かれてるかたもたくさんいたようです。

この日の最後の締めは、やはり堺駅近くにある、自家焙煎珈琲のお店「DEAR CUP」。海外チームの宿舎にもちかいので、選手がふらっと立ち寄ることも。去年はラファコンドールのメンバーも立ち寄っていたようです。気分に合わせて選べるオリジナルのブレンドコーヒーをいただいて、前夜祭は終了。


BIKE HAND 自転車 トルクレンチセット 差込角1/4インチ(6.35mm) 1~12N・m 携帯 小型 10ビットセット付き 台湾製 (YC-637+Bits)
南鎌倉高校女子自転車部
「組立動画あり」【スピードワールド】ロードバイク 700*28C ドロップハンドル デュアルピボットキャリパーブレーキ 14段変速 軽量 自転車 補助ブレーキ搭載 オシャレ 通勤 通学 大人 男性 女性 学生 (ホワイト)
HuwaiH サイクリンググローブ 夏 3D 衝撃吸収 滑り止め付き サイクルグローブ 耐磨耗性 通気性 速乾性 男女兼用 自転車 手袋 (グレー, L)
ろんぐらいだぁす!





































