TOJ一人旅 いなべ市②
TOJ開催地を巡る旅、いなべ市編。今回はゴール地点へ。
ここが、いなべステージのゴール、農業公園(梅林公園)です!

ゴール地点の梅林公園は訪れた時には4分咲きぐらいでしたが、色とりどりでほのかに梅の香りもただよっていて、なんとも心癒されます。ちなみに6月下旬には梅の実もぎとりや、梅ジュースづくり体験もできるそうですよ。
さて、この梅林公園を通り過ぎると激坂が待ち受けています。斜度がどれぐらいあるのか測っていないのでわかりませんが、とりあえず一番上まで歩いているうちにハァハァゼェゼェいうぐらいには厳しいです。…運動不足の私だからかもしれませんが。

伝わるかな?画像で見るとそうでもないのですが、実際に歩くとうっすら汗かくほど。
いなべステージをぐる〜っと車で回ってみた感想として、沿道にコンビニや自販機が少ないので、スタート・ゴール以外で観戦する場合には事前に飲み物や食べ物は確保しておいたほうが良さそうです。全体的な風景は、私の実家の山口県M市と似てるかも。
さてさて、今回もいなべグルメ紹介をば。Bさんが気になっているというお店カフェ アタントがあったのですが、残念なことに定休日でした。水曜日と第1火曜日が定休日らしいので、TOJ開催日には大丈夫だと思います。

こちらのお店もバルコニーのところに自転車スタンドが設置してありますね。お茶(いなべの特産品)を練り込んだパンとかもあるらしいですよ。
名残惜しいので、外から中をのぞいてみると、立派な薪ストーブがありました。薪ストーブといえば、先日ご紹介したこんま亭にもあったし、いなべ市在住というはしもとみおさんの家(作業場?)にも薪ストーブがあるんですよね。いいなぁ薪ストーブ、雰囲気あるしあったかそうで。
さて、駆け足気味ではありますが、いなべ市レポートはここまで。次回は美濃市へ。


ろんぐらいだぁす!
【軽量】ロードバイク シマノ製 21段階変速 自転車 700C 700×28c XR-009 シマノ ディスクブレーキ 通勤 通学 アルミフレーム (ターコイズ)
サイクリングにっぽん
ミニ 1:10 合金モデル 自転車ダイキャストメタルフィンガーマウンテンバイクレトロな自転車 大人の収集価値のある子供のおもちゃ、スタイル 2 赤
ロードバイク 自転車 700C シマノ21段変速 補助ブレーキ搭載 前後キャリパーブレーキ スポーツバイク ブラック メーカー保証1年

![[ピクシーパーティ] サイクル パンツ インナーパンツ サイクリングパンツ お尻 痛み軽減 衝撃吸収 自転車 クロスバイク ロードバイク サドル 痛くない 分厚い ゲルクッション ゲルパッド メンズ レディース 夏 (XXXL, ブルー) 誕生日 プレゼント](https://m.media-amazon.com/images/I/51bewyFH-2L._SL160_.jpg)



































